おつまみ

価格はすべて税込です。

おつまみは全て国産素材のみ使用、化学調味料や白砂糖などを一切使わずに、素材の個性を活かせるように調理しております。

また、北海道羅臼・利尻産昆布、沖縄沖深海から取水した海水だけで作る塩とペルシャ産岩塩を使用。

岩手県北産ニンニク芽・エリンギ・銘柄鶏皮炒め…¥850

希少な岩手県北産ニンニク芽使用。銘柄鶏皮はお肌ぷりぷりコラーゲン、ビタミンB群のナイアシン等豊富。滋味深いスタミナアップメニュー。 岩手ニンニク芽・エリンギ炒め ¥750)



★★★★★
  日替わりメニュー  ★★★★★

色々と工夫しながらメニューを考えておりますが、日々、お勧めメニューは変わります。詳細はスタッフにお尋ねください。

手作りの漬物煮物(北海道羅臼産昆布、大分産原木干椎茸、特別飼育の銘柄鶏、所沢名産里芋などを使用)、等々。

手作りおしんこセット(浅漬けと糠漬け * 自家製七味唐辛子付 有機黒・白ごま・山椒の実、麻の実、国産唐辛子など使用)

手作り煮物。煮物の具材は時季によって若干変わりますが里芋、大分産原木の干し椎茸、銘柄鶏もも肉、たけのこ、ゴボウ、大根、人参、有機大豆使用の厚揚げなどの具材を使用することが多く、出汁は北海道羅臼産昆布とかつお節などを使います。

5月は採りたての筍(たけのこ)をすぐにアク抜きしたもので特製煮物(筍と有機厚揚げ豆腐;出汁は羅臼昆布・かつお節、沖縄深海海水塩・ペルシャ産岩塩使用)。

山形県の郷土料理ダシ国産高品質の大豆で作った豆腐の上にねばねば成分が多く、希少な北海道産がごめ昆布、みょうが、オクラ、胡瓜、青じその葉などを乗せ、醤油を掛けたもの)。

山形県の名産であるスーパーフード秘伝豆(乾燥青大豆)を使った滋味に富むダシ

おつまみ画像




山形県産わらび(生姜醤油で)、山形鶴岡産のアスパラガスとにら(何れも旨みと自然な甘みが驚くほど濃厚)。

大分産原木干し椎茸・銘柄鶏・羅臼産昆布・山形庄内の麩・青森ごぼう・有機厚揚げ・こんにゃくなど使用のオリジナル煮物(塩分はやや控えめ、種々の天然出汁で旨味濃厚)。

銘柄豚スペアリブ薬膳煮、脂の乗った北海道留萌水揚げのニシンと富山水揚げの鯖塩焼き(埼玉産菜の花辛子醤油和え付)、大分かやの屋さんの原木椎茸ステーキ(ポテトサラダ付)。


国産天日干し製法・無漂白・無添加の春雨、有機玄米酢、銘柄鶏使用のオリジナル・バンサンスー。秘伝の味。


秘伝豆使用の山形ダシのNCオリジナル版。


手作り無添加おしんこ(手作り七味唐辛子付)ともろみ味噌しゃきしゃき胡瓜。


有機野菜、大分原木干し椎茸、所沢名産里芋、銘柄鶏、えりも産昆布などを使ったNCおススメのオリジナル煮物。


鮮度抜群の長崎水揚げふえふき鯛と宮城県志津川産ブランドまだこお刺身。三陸産生わかめ付。


有機なすピーマン味噌炒め。白砂糖不使用。長野の無添加味噌2種類と純米大吟醸使用。


瀬戸内産天日干し上ちりめんと干し大根葉胡麻油炒め。山椒の実を挽き振り掛けて食すとさらに風味豊かになります。


銘柄豚スペアリブ薬膳煮。30種類もの天然素材出汁で圧力鍋を使わずに2日掛けてじっくりと煮込みました。深谷ネギ、えりも産昆布など使用。従前の創り方とは全く異なる方法で仕込みました。

自家製ポテトサラダ、岩手短角牛を使った特製牛しぐれ煮。白砂糖不使用。純米大吟醸使用。秘伝のおつまみ。


有機大豆使用の京風油揚げ焼き物。深谷ネギとショウガ、お醤油を掛けて頂きます。非常に香ばしい滋味に富む油揚げ。


近年、日本近海のスルメイカ水揚げは激減していますが、鮮度抜群で大ぶりのスルメイカを遠方の行きつけ鮮魚店で久々に発見。添加物一切不使用、純米大吟醸入りのオリジナル・イカの塩辛を令和5年も創りました。素晴らしい出来でした。


脂の乗った国内水揚げ鰆(さわら)の自家製西京漬け焼き。味噌は長野県の無添加山吹味噌を2種類使用。甘さ控えめ・旨味濃厚です。


令和5年も無漂白最高級数の子と大型の北海道産スルメ、がごめ昆布、有機人参、純米大吟醸など使用のオリジナル松前漬けを創りました。最高の出来でした。



岩手安比高原原木舞茸が店主郷里の岩手県から令和5年も送られて来ました。舞茸はやはり胡麻油使用の天ぷらが合います(羅臼産昆布・かつお節出汁の自家製天つゆあるいは岩塩で)。


昔からニシン漁の盛んな北海道留萌。留萌産無添加ニシン麹漬け。無添加なので冷凍保存ですが、半解凍のままでお酒の肴に合うおつまみです。

毎年、大分から原木生椎茸が送られて来ます。令和5年も風味豊かな椎茸ステーキ


子供の時、正月には必ず母の特製お雑煮を食べたものです。母亡き後、店主は毎年秘伝の味をさらに進化させた特製出汁お雑煮を創っています。羅臼産昆布・銘柄鶏・杵つき餅などを使用しまずが、非常に滋味に富むお雑煮です。