Select Language
■■■ ★☆ 新着情報 ★☆ ■■■
2021.1.28… New まだまだ寒い日が暫く続きそうです。昼夜の寒暖差も大きく、体調を崩しがちです。免疫力アップには、下半身を温める、散歩など適度な運動と睡眠、栄養バランスの良い食事摂取がお勧めです。
2021.1.24… ブログ更新「野菜は炒めたり、煮ると身体に有益?」。
2021.1.24… おでんを創りました。秘伝の出汁、京がんも、手づくり絹生揚げ、北海道産まだこ、有機大根とゆで卵、羅臼産昆布を使用。長い時間掛けて煮込み、薄味ですが、出汁の旨みが具材にしっかりと染みています。
2021.1.19… 今も収束が見えず、巷間に蔓延し続ける新型コロナ。疲労感ならびにマンネリ感を打破し、リフレッシュするには散歩、自分のペースで歩くことがお勧めです。特に天気の良い日の日中は適度に陽に当たりながらマイペースの散歩を楽しみましょう。
2021.1.17… 煮物(羅臼昆布、里芋、銘柄鶏、さつまいも、大分産原木干し椎茸、無添加さつま揚げ、山形産のインゲン等)を創りました。良い完成度です。昨日、ご年配ご夫婦のお客様も「色々な具材が入っていて楽しめる上に、とても美味しい。」と大喜びでした。
2021.1.15… お客様方から評判の良かった「ふろふき大根」を暫くの間、サイドメニューとして継続することにしました。
2021.1.14… NCカレー店主が考える店内感染症対策は以下の通りです。
● 十分な換気
● 店内温度を18~22℃
● 店内湿度を50~60%
● 日中はできるだけ陽当りを良くする
●トイレ手洗いは蛇口式ではなく自動水栓
● 隣席の一定距離と仕切り(アクリル板など)
● 他人同士(二人以上)の会食を避ける
● 会話は控えめに極力低い声で
今は市中感染が広まっている状況で、いつ何処で誰が感染しても、おかしくない状況です。基本的なルールを最低限守ることが、感染リスクを下げる方法であると思います。なお、外出を控えめにするというよりも、密にならない散歩などはむしろ積極的にするべきと店主は考えます。適度な運動と陽に当たることは免疫力増強につながります。
2021.1.13… 水揚げ激減で希少なスルメイカ(今は高級魚)ですが、仕入れ先で魚体が大きく、鮮度抜群のものを見つけました。NC流オリジナルイカの塩辛を創りました(アニサキス対策もあり、2日間、マイナス23℃で凍結。化学調味料等無添加。素晴らしい仕上がり。)。ビタミン・ミネラル・タウリン等栄養豊富な醗酵食品。下記画像は自家製イカの塩辛と岩手唐丹産刺身用生わかめのセットです。
低温・乾燥の冬場に効率的な換気と同時に店内湿度を常時50~60%程度に保つことが快適に過ごし、かつコロナ感染予防対策としては有効です(室内温度は18~22℃)。また、太陽光の紫外線によってウイルスが急速に不活化するとのことで店舗ガラス窓のロールスクリーンを調節し、日中は店舗内の陽当りが良くなるように努めています。
高性能の加湿器をテーブル席とカウンター席側に設置しました。
なお、当店内の換気は24時間の自然換気(換気孔から給気と排気)ならびに換気扇1機が常時稼働し、調理時は大型換気扇も作動します。
冬の寒い時期にみずみずしく、甘みが増す有機大根を使ったふろふき大根、北海道産身欠きにしんの煮物、ほうれん草有機黒ゴマ胡麻和え、自家製『松前漬け』(最高級無漂白数の子、水揚げ激減で希少な北海道産干しスルメイカ、北海道歯舞産昆布、最高品質の純米酒使用)何れもお客様方から大好評でした。
2021.1.2… ブログ更新「新しい年」。
新メニュー;沖縄産車海老小エビから揚げ。キチン・キトサンならびに抗酸化作用の強いアスタキサンチンたっぷりの美味しい小エビです。
2020.12.6… ブログ更新「認知症の効果的な予防法は?」
2020.12.1… 早いもので師走ですが、“師走”の諸説ある語源の一つである「師(僧侶)が走る;12月に僧侶が法要で各檀家さんの家を訪問し、東奔西走する忙しい月」とは違った静かな年末になりそうです。
新型コロナ対策で免疫強化ならびに免疫調整作用(炎症を抑える)を有するビタミンDが注目されています。ビタミンD含有量の多い食品はNCカレーでも汎用するキノコ類です(特に干し椎茸;店主は大分産原木生椎茸を天日干しにて乾かし、自家製干し椎茸を作り、煮物や醗酵ウコンチャーハンの具材に使用しています)。
太陽光に含まれる紫外線(UV-B)を手足の皮膚に照射するだけの適度な日光浴により体内においてビタミンDが合成されます(さらに米研究機関の実験によると太陽光照射によって新型コロナウイルスが急速に不活化されるとのこと)。
日本認知症学会の調査結果によるとコロナ禍でお年寄りの認知症の症状が悪化するケースが増えているようです。お年寄りに限らず、自宅に閉じ籠る時間が多くなりがちですが、無理することなくマイペースでの適度な散歩がお勧めです。
2020.11.15… 新メニュー。岩手県山形村短角牛NCオリジナルテールカレー・スープ、何れも数量限定・事前予約です(以下画像は短角牛テールスープ)。
2020.11.8… ブログ更新「旬の食材を使った煮物」
煮物に使われる根菜類やカレースパイス類には身体を温める作用を有するものが多く、これからの寒さ対策には煮物やカレーがお勧めです。
2020.10.25… ブログ更新「神様からの贈り物」
2020.10.4… ブログ更新「冷え対策と自然免疫」
2020.8.31… ブログ更新「地球温暖化と感染症」
2017.07.21 … 「散歩の達人」8月号にNCカレーが紹介されました
■■■ 営業時間 ■■■
● 月~土・祝日(水曜日以外)11:30~19:00
(休憩 14:30~15:30)
* ラストオーダー店内・お持ち帰り 18:45
● 水曜日 11:30~15:00(ランチのみ)
● 休み 日曜日・お盆の3日間・年末年始
■■■ 座席 ■■■
14席(カウンター:6席 テーブル:8席)
■■■ メニュー ■■■
英語&中国語・菜食主義者向けメニュー
(English , Vegetarian Menu Available * 有中文菜单)
■■■ お支払い ■■■
● 現金・VISA、Mastercardが発行するクレジットおよびデビット(Debit)カード
(* 中国の銀聯カード ⇒ クレジットカードのみ使用可)
● WeChat Pay(微信支付)、ALipay(支付宝)で支払い可の中国QRコード決済
■■■ 無料WiFi ■■■
無料WiFiを店内にて利用できます
(FREE WiFi 免费WiFi)。
■■■ 電話 ■■■
03-5834-7178(お席のご予約可能)
■■■ NCカレーは便利な立地 ■■■
★ 上野の美術館、東京芸術大学より徒歩8分
★ 京成上野駅池之端口より徒歩11分
★ JR上野公園口または不忍口より徒歩13分
★ 地下鉄千代田線根津駅2番出口より徒歩4分
★ 根津神社より徒歩10分
谷中から根津の端に位置するNCカレーまで続く路地裏細道は「へび道」と呼ばれ、昔ながらの町家が軒を並べ、下町情緒溢れる散策スポット。