お米パワー

店主はご飯のみならずパン(とりわけカレーパン)やラーメンも同じくらい好きです(最近は毎日玄米食が主ですが)。

米国やカナダ産小麦粉(小麦粉の国内流通量の約90%は輸入)に使われている除草剤であるグリホサート(発がん性も指摘されている)に子どもの自閉症発症リスクを上げる可能性があるとの研究結果(千葉大学・橋本教授による妊娠マウス動物実験での成果)が米国科学アカデミー紀要の電子版に発表された(今年5月)とのこと。グリホサート入り飲料水を飲ませた妊娠マウスから生まれた仔マウスは自閉症様異常行動を示し、さらに飲ませなかった仔マウスと比較し、腸内細菌叢のバランスが崩れ、また妊娠マウス体内で炎症を強める物質の遺伝子発現が脳内で有意に高まっていた模様。これらの実験結果はヒトでは不明であり、ヒトで検証するには大規模な追跡調査が必要です。なお、希少な国産の小麦粉にはグリホサートの収穫前散布は禁止されているため、国産小麦粉であれば上述したようなリスクはありません

 昨年末にNHKテレビ番組でも放映されましたが、お米のでんぷんには数々のメリット(米国ダートマス大学研究室のドミニー博士の世界中の民族を調査した研究結果)があり、

でんぷんを多く食べる日本人は全体的にアミラーゼ遺伝子(肥満を抑制)の数が多く、アミラーゼ遺伝子の数が多い人ほど、でんぷんを食べても「太りにくい」体質

  でんぷんをとった時、「インスリン」がどれだけ出るかを調べたところ、アミラーゼ遺伝子が多い人は、およそ20%もインスリンの分泌量が少ないことが分かった。つまり、日本人にはご飯などのでんぷんを食べてもインスリンが出過ぎず、太りにくい人が多いと言える。

  日本人50人の腸内細菌を調べた結果、欧米人にはあまり見られないプリボテラ菌(プリボテラ菌はご飯などの糖質を食べて、「短鎖(たんさ)脂肪酸」という物質を作り出す。短鎖脂肪酸は脂肪の燃焼を促して肥満を防いだり免疫の働きを良くして動脈硬化や糖尿病を予防したりするなど、優れた健康効果があることが最新研究で明らかになっている。)は全腸内細菌の7.5%と減ってはいるものの、確かに受け継がれていることが分かった。

 日本人は3千年も前からお米を食べ続けており、上述させて頂いた通り、お米のでんぷんには多くのメリットがあることが最近明らかになっています。勿論、パンやラーメン、バラエティーに富む食事を楽しみ、美味しく感じることは健康増進に大きく貢献できる大切な要素ですが、国内ではお米離れが進んでいます。微力ながらも当店のカレーと玄米の組合せが少しでもお客様の健康に資することができるよう、美味しさも探究しながら日々精進いたします。

 先週の日曜日、近くのスーパーマーケット駐車場植え込みのツツジの花(既に見ごろは過ぎていますが)にアゲハ蝶が蜜を吸うために停まっていました。

満三歳

上野公園に近い文京区根津2丁目(文京区と台東区池之端境目付近)にNCカレーを新規開店し、早いもので昨日5/9(土)で丸3年経ちました。ようやく満三歳になった感じです。昨夜もオープン当初から通い続けてくださっている常連のお客様がご家族でお見えになり、こちらからは一言も開店3周年については言及しなかったのですが、お帰り間際にお客様より突然「NCカレーさん、3周年記念、おめでとうございます!」とお声を掛けられ、しかも心温まるプレゼントまで頂戴しました。本当に感無量の思いでした。また、つい数日前、当店を初めて利用されたお若い女性のお客様はチキンカレー大辛を召し上がられ、「久々に心の底から美味しいと思えるカレーに出会えました!」との大変嬉しいコメントを頂きました。

今までの来し方を振り返ると、自分の思い通りのカレーの味を安定的に創り出せず、またお客様へのカレーやおつまみの提供の時間が掛かり過ぎて、多くの方々が不満を感じられたことと推察します。毎日、自宅から店まで往復3時間掛けて通い続ける電車内でもカレーの味をもっと良くし、料理の提供時間の迅速化をひたすら考え続けて来ました。反省と創意工夫の毎日でした。

新型コロナ感染が完全に収束するまで、まだまだ時間を要するものと思われますが、少しでもお客様方が元気になられ、そして身体に良いだけではなく、心の底から美味しいと感じて頂けるようなカレー、おつまみ創りにより一層、一意専心いたします。

今後も反省と創意工夫の毎日は続きます。